『英語上達完全マップ』を参考にしているカメ男
カメ男は、『英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法』を参考にして学習をしています。
- 英語上達完全マップ 『英語上達完全マップ』のウェブサイト
- 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた 『英語上達完全マップを10ヶ月やってみた』の学習記録方法を参考にしています。
カメ男(旧)
使用教材記録(旧)
【発音】『英語耳』『英語の発音がよくなる本』『UDA式30音練習帳』『<フォニックス>できれいな英語の発音がおもしろいほど身につく本』
【文法】『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』『トコトンていねいな英文法レッスン』『中学英語学習事典(絶版)』『英文法のトリセツ』シリーズ3冊『aとtheの底力』『TOEIC TEST英文法出るとこだけ!』『中学3年間の英語を10時間で復習する本』『10年ぶりの英文法』『ハートで感じる英語塾』『ハートで感じる英文法』ほか
【精読(英文解釈)】『「意味順」英語学習帳』『「蛍光ペン」で英語が読める』『ネイティブ式 英語リーディング入門』『英文を読むスピードを3倍にする10の法則』『超英文解釈マニュアル』『超英文解釈マニュアル2』『英語ベーシック教本』『大矢英語読み方講義の実況中継』
【精読(長文)】『英語長文を論理的に読み解く本』『入門英文解釈の技術70』
【ラジオ】『ラジオ英会話』
【語彙(基本語)】『イメージでわかる単語帳』『マンガでわかる動詞・前置詞』『英語のパワー基本語(基本動詞)』『TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー』
【日常表現】『一日のすべてを英語で表現してみる』『身のまわりの生活英語表現』『川島単語帳』
【音読&精読&聞き流し】『英会話・ぜったい音読 入門』『英語は暗記するな!』『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』『英語は絶対、勉強するな!(初級編)』『英検3級 文で覚える単熟語』『English The American Way』
【多読】『Oxford Bookworms』『Cambridge English Readers』『絵本』『洋書』ほか
【語彙】『毎日の英単語』『自作単語リスト』『はじめての新TOEICテスト 全パート単語対策』『洋書』
【瞬間英作文】『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』
学習時間(旧)
※日常=日常表現(語彙)
カメ男2.0(2020年1月~)
2020年1月より、新しい目標、新しい勉強法で再スタートしました。
再スタート時のTOEICスコアレンジは、535-720点(平均627.5点)。
カメ男2.0の使用教材記録
【文法】『英文法の鬼100則』
【リーディング】『TOEICテスト 究極のゼミPart3&4』『TOEICテスト 新公式問題集6』『公式TOEIC Listening & Reading 問題集 5』『公式TOEIC Listening & Reading 問題集6』『新TOEICテスト 文法問題 でる1000問』『TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー』『English Journal』
【語彙】『TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ』
カメ男2.0の学習時間
※26か月目(2020年1月)より、再スタート。
関連する記事
もし、1年目の勉強をやり直すなら?
上の表のように、1年目はいろいろと教材に手を出し過ぎました。
「もし最初の一年をやり直せるならこうしたい!」という学習プランを立ててみました。
学習計画
定期的に学習計画を見直しています。
英語教材レビュー
使用している教材の感想をまとめています。
***(ここから上は、毎月末に更新します)***
学習記録
1か月目(10月15日~11月15日)
『英語上達完全マップ』を行う前に、はじめの1か月をかけて、基本的な語彙を増やすことに費やしました。教材は『毎日の英単語』です。日常頻出語2000語が収録されています。
『毎日の英単語』は、単語帳のはじめから終わりまでの「1周」を1か月で終えました。学習方法はエビングハウスの忘却曲線を使った方法です。
英単語はコレで覚えられる!?エビングハウス忘却曲線が良さそう - ウサカメ-TOEIC英語戦記
エビングハウスの学習法はいまも続いていて、1か月半経った現在では、8周目に入っています。
突如はじめた「アラフォーのやり直し英語」でしたが、この単語帳1冊を1周できたことで勉強を続ける自信が生まれました。いまでは英語学習が習慣化しています。
ただし、忘れている単語もチラホラありますし、反射的に口に出ない単語はとても多いです。忘れてしまうのは悲しいので、あと1か月は『毎日の英単語』の復習をしたいです。
語彙力強化のほかには、中学英文法の復習に時間を使いました。やさしい教材の通読、とくに『中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。』が効果的だったと思います。通読のやり方は、解説を読みながら練習問題をさらっとやるだけです。
あとは、発音教材を使った程度で、この1か月は語彙力強化に始終しました。

英語上達完全マップ―初級からTOEIC900点レベルまでの効果的勉強法
- 作者: 森沢洋介
- 出版社/メーカー: ベレ出版
- 発売日: 2005/10/01
- メディア: 単行本
- 購入: 56人 クリック: 1,306回
- この商品を含むブログ (114件) を見る