英語教材として人気のアメリカドラマ『フレンズ』
他人の英語の学習方法は気になるものです。
ぼくは、「書店に並ぶ英語教材を使って独学」というオーソドックスと思われる?方法で勉強しています。今日は、「映画やドラマを使用して勉強」する人はどんな感じで勉強しているのだろうと気になったので、英語教材として人気だというアメリカドラマ『フレンズ』というビデオをレンタルしてきました。
『フレンズ』は、1994年から2004年まで、アメリカで放送された人気のコメディ・ドラマです。『フレンズ』は英語教材としても人気で、アマゾンの評価などを見ても多くの人が使っている様子が伺えます。
鑑賞の仕方は、学習者によって違うようです。日本語訳を先に見て内容を把握してから字幕を消す人や、はじめは字幕を見ずに見て聴き取れなかったところを字幕で確認する人などなど…。
ぼくは、これまでの学習効果があったかどうか、『フレンズ』を観て確かめたかったので、
字幕なし
字幕あり
日本語訳
の順で見てみました。
ぼくは、これまで、おもに基礎的な単語と中学英文法をじっくりとやってきました。勉強が途切れたこともありましたが、曲がりなりにも5か月間という時間をかけて英語を勉強してきました。
もしかしたら、少しは聴き取れるかも…。
そんな期待感を持って観た結果はというと、なんと!
……まったく聴き取れませんでした!当たり前ですね(笑)
とくに、「字幕なし」は完全にお手上げ。会話のスピードが早すぎてまったくついていけません。「字幕なし」でみると、アメリカドラマにありがちな「がはははは」という笑いが理解できなくて、若干腹が立ちます(笑)
やっぱり、映画やドラマを教材にするのは、自分には早そうです。
でも、日本語訳にしてみたら、思いっきり笑いました。英語だけじゃ何が面白いのかさっぱりわかりませんでしたが、日本語で内容が理解できると本当に面白い。
そして、発音がしっかりしていて、慣れたら聞き取りやすそうに思います。
また、無用な「間」のある映画と違って、『フレンズ』では誰かしらが何かを喋っているので英語に触れる時間が増えます。
『フレンズ』のまとめ
今回、『フレンズ』を観てみて、英語学習者がハマる理由がすこしわかった気がします。
そして、比較的、お金をかけずに勉強できるという点でも、自分には合っているかもしれないと思いました。市販の英語教材と比べるとDVDは割高ですが、話す人の表情を見ながら英会話が学べるという点で、英会話教室よりも割安感があります。
次に観るときは「鑑賞する」というよりも、英語教材として「使う」気持ちで観てみたいです。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
![フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD] フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Y222JYA9L._SL160_.jpg)
フレンズ I 〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ホーム・ビデオ
- 発売日: 2008/05/08
- メディア: DVD
- 購入: 71人 クリック: 821回
- この商品を含むブログ (61件) を見る