カメ男は音読が好きなので、最近は声を出す学習ばかりをしています。
発音、音読、瞬間英作文のそれぞれで音読しています。
おかげで、10日間ぐらい集中してやっていたら喉を傷めてしまいました。
単純にやり過ぎたのが原因なのか、それとも、発音のやり方が間違っているせいか…。
「英語 喉が痛い」などと検索して調べてみましたが、確かなことは分からずじまいでした。
こういうのが分からないのが、独学の良くないところですね。
ICレコーダーで発音をチェックする
発音が気になって、久しぶりに、ICレコーダーを使って録音してみました。
半年前よりも、少し英語っぽくなった気がします。もちろん、普通に日本人の発音ですけど。
ICレコーダーはやっぱり良いですね。独学でも、自分の発音のマズいところが客観的にわかります。続けて使うべきだと、あらためて思いました。
自分は持っていないのでわからないのですが、スマホなんかでもボイスレコーダー的なものはあると思いますので活用されると良いかと思います。
とりあえず、今日は音読するのをやめて、声を出さずに瞬間英作文などをやりました。
すると、今度は眠い…。
ふと、あることに思い当たりました。
ウサ子はいつも「眠い、眠い」と言ってますが、たぶんあれは音読していないからなのでは。カメ男は普段から声に出しているせいか、眠くなることはありません。
もし、勉強すると眠くなるという人は、少し口に出してみると良いかも!?
カメ男
最近は、単語帳で覚えた単語を忘れてきています。同じ単語が何度も出てくる教材を使うことが大事だと感じています。一番良いのは、『多読』ではないでしょうか?
【瞬間英作文】『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』Part3の5周目
【音読】『英語は暗記するな!』
【ひとり言】『一日のすべてを英語で表現してみる』1~10
【発音・フレーズ暗記】『<フォニックス>できれいな英語の発音がおもしろいほど身につく本』1~20
ウサ子
問題集に取り組むうちに、文法の必要性を感じたようです。最近は文法書の『フォレスト』を読んでいます。
【語彙】『はじめての新TOEICテスト 全パート単語対策』
【問題集】『TOEICテスト新公式問題集 vol.5』
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。