あけましておめでとうございます
「黄色いブログ」にようこそ!
あれっ?
「お気に入り」から『ウサカメ』に飛んできたら、知らないタイトルのブログに誘導された!?
そんな読者の方がいらっしゃったら、ちょっと嬉しいです^^
今年も『ウサカメ-英語戦記』をよろしくお願いしますm(__)m
ブログを断捨離しました
ブログタイトル変えるなら、旧年のうちに言っとけという話ですが。
それ以前に、ブックマークしてくれている人がどれだけいるんだよって話ですが。
それはさておき、実は、愛着のあるブログタイトルですが、旧年中に手放すことに決めておりました。
なぜ、愛着あるブログタイトルを捨てることにしたのか。
それは、ウサカメの片割れ、ウサ子のせいですっヽ(`Д´)ノプンプン
ウサ子?
誰それ?
という人のために、このブログを少しだけ説明させていただくと。
1年ちょっと前に、『ウサカメ-英語戦記』は産声をあげました。
登場人物は、カメ男とウサ子。
カメ男は、「何事も基本が大事」が口癖。中学英語からやり直すことが最善と考えている。
ウサ子は、「楽をして成果を得る」がモットー。英単語帳の『DUO』だけでTOEIC高得点を狙っている。
どちらが、1年後のTOEICテストで高スコアを出すのか?
その結果によって、「大人のやり直し英語」に効果的な勉強法を探るというのが目的でした。
しかし、ウサ子が9か月経ったところで英語戦線から脱落してしまったのです。
まあ、それは病気が原因だったので、仕方がないところ。
でも、いまの元気になりつつあるウサ子はどうしてると思いますか?
勉強をはじめたかと思えば、10分後にのぞくと、辞書を枕にして寝てるのです。
英語初学者の君にとって、辞書は枕。
は~?
寝てるのを叩き起こしても、気付くとマンガを読んでクスクス笑っているという凋落ぶり。目が合うと、シレッとして背を向けて、またクスクスやってるのです。
ムカムカ。
実はブログ開始当初から、いつかはこうなるかもしれないと、薄々感じてはいました。
だって、ウサ子はラクしてTOEICスコアを上げたいという性格。カメ男のように根気がなく、気分屋だから。
そういうわけで、もうダメかなと。
もう潔く、ウサ子を断捨離するしかないかなと。
ウサ子がいなくなれば、ブログも企画倒れ。
そして、『カメ-英語戦記』じゃ、なんだかわからないから、ブログタイトルも手放すことにしたわけです。
すいません、どうでも良いことで。
まあ、そんなこともあって。
だから、決めました。
ウサ子がそういう態度なら、オレはやってやると。
英語を話せるまで勉強するということを。
コツコツカツコツ・・・
コツコツ、勝つコツ、だと!!!
・・・・・・
・・・・・・
今年も、『英語を話せるまで勉強するブログ-ウサカメ英語戦記』を本当によろしくお願いします(^^;
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。
(追記:ブログ名は戻しました)