お久しぶりです
皆様、英語やってますか?
私は11か月前に前回の記事を書いたあと、英語の勉強をやめてしまいました。
「英語を勉強します!」と宣言したのに恥ずかしい限りです。
勉強をやめてしまった理由は色々あります。
ここでは書きませんが、やる気を失っていました。
『ラジオ英会話』を聴いています
それでも英語の勉強は一度はじめたことですし、まだ身につけたい気持ちは残っています。
この11か月間では、『ラジオ英会話』を週に2~3回聞きました。
ウチにはテレビがないので、夕食を食べながらネットのストリーミングを聞く感じです。
『ラジオ英会話』、面白いですよね。
大西先生の解説はとてもわかりやすい。
英語の勉強をはじめてから「英語難民」になって、随分と教材を漁ってきましたが、ラジオはノーチェックでした。毎日聴くのは面倒くさいですもんね。
でも、ネットでストリーミングがあるのを知りました。それからは、いつでも好きなときに聞けるので、気楽に続けられています。
最近の放送は難しくなってきて、初めの頃の放送をしっかり聞いとけばよかったと後悔しています。
『ラジオ英会話』は高校2~3年生レベルだと思います。もしやり直し英語をはじめた頃の中学レベルに聞いていたらついていけませんでした。
またよろしくお願いします
『TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法』を読みました。
TOEICにはスコアごとに7つの壁があって、その壁を超えるには、適切な勉強法があるという主張です。
それぞれの壁を乗り越えるための勉強法と教材で満載でした。
TOEICの教材をきっちりやり込むことが大切だということです。色々とよそ見しないで、一冊をやり遂げたいところです。
ブログを書けば、また勉強の流れに乗っていけるかなと思っています。
では、みなさんまたよろしくお願いします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

TOEIC(R)テスト300点から990点へ、「7つの壁」を突破するブレイクスルー英語勉強法
- 作者: 清涼院流水
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2015/01/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る