現在の英語力を測る
しばらく辞めていた勉強を再スタートしました。
目標は「TOEIC800点」。
ターゲットが決まったところで、再スタート時の英語力をまとめておきたいと思います。
目次
カメ男2.0のスペック
- TOEIC 結果待ち (参考 580点/2016年1月) 685点
- TOEICスコアレンジ 535-720点(2019年12月)
- 英検 3級不合格?(2019年12月過去問)
- 語彙数 4550語(2019年12月)
2020年1月現在の英語力はこんな感じです。
詳細は以下にまとめました。
スペックの詳細
TOEIC 結果待ち 685点(1月12日)
明日受験予定です。
2016年時点で580点ですが、それからほとんど勉強せずにブランクが空いているため、スコアは変わらないんじゃないかと思っています。
685点でした。
TOEICスコアレンジ 535-720点(平均627.5点)
『TOEIC新公式問題集vol.6』を使った模試のスコアです。
TOEICスコアレンジ 535-720点(2019年12月)
英検 3級不合格?(過去問)
これまで英検受験歴はありません。
過去問を数問解いて、だいたいのレベルを測ってみました。
2級のリーディングとリスニングは半分勘で解答する感じです。
アウトプットが全くダメでした。勉強してこなかったので、当たり前かもしれません。
でも逆に、アウトプットを鍛えれば準2級は合格できそうです。
ちなみに、TOEICと英検を比較したサイトを見ると、580点は2級に通る実力なはずですが、僕の場合は絶対に受からないと断言できます。
準1級から一気に難易度が高くなり、まったく単語がわかりませんでした。
語彙数 4550語
語彙数を測るテストは『Test Your Vocabulary』を使用しました。
過去記事を読んで頂くとわかりますが、語彙強化をしていないのでほぼ変わりありません。
自分目線の評価
英文法は中学3年生レベルから怪しくなる感じ。高校英文法は『英文法のトリセツ』を読んだ程度で、しっかりと勉強したことがありません。
語彙は圧倒的に乏しいです。『毎日の英単語』を12周しましたが、かなり忘れてしまいました。やはり暗記だけでは語彙の保持は難しいですね。
得意なのはリスニング。これは「聞き流し」をしている効果が出ています。
現在の英語力のまとめ
以上のレベルから再スタートしたいと思います。
目標は、まず「TOEIC800点」です。
それからは、TOEICを受けつつ「英検2級」を次の目標にしたいと思います。
最後まで読んで頂きましてありがとうございました。